エレクトリックバイオリンとは?

エレクトリックバイオリン(Electric Violin)は、電気的に音を大きくするような機器、装置を加えたバイオリンと定義づけてここでは考えます。

機器、装置には大きく分けて、音をひろいあげて電気信号に変えるための「ピックアップ」とよばれる部分と、それをアンプなどの外部の機器と接続するための配線やジャックなどの部分とがあります。広くはアンプなど拡声部分までも含めて一体と考えて、その全体をエレクトリックバイオリンとすることもあります。

もともとは普通のアコースティック・バイオリンの音量の不足をおぎなうために、あれこれ工夫された一つの手段でしたが、電気楽器としての新しい可能性が見えてきて、次第にアコースティックとは別の楽器としても考えられるようになってきました。

世間一般に「エレクトリックバイオリン」と呼ばれる状況は、おおざっぱに3種類に分けられるので、それを比較対照してみたのが下の表です。もちろんきれいに分けられるものではないのですが...。

 方式長所短所 日本で入手しやすい
楽器の例
 注1
[A]通常のバイオリンにピックアップを付けたもの

注2

  • 使い慣れた楽器に装着できる
  • 持ち運び、セットアップも簡単で楽
  • バイオリンをすでに持っていれば、導入コストがもっとも安い
  • 日本では入手もいちばんしやすい
  • ハウリングしやすく、大音量に弱い
  • 会場やPAなどの機材との相性が確実にある
  • アース不良になりやすく、ブーッと言うノイズが出やすい
  • 音質にクセが出やすく、改善にノウハウが必要
  • ギターアンプとの相性はもっとも悪い
  • 音の善し悪しはPAエンジニアの腕次第
  • バイオリン本体の値段が高い
  • FISHMAN
  • SCHERTLER
  • L.R.Baggs
  • [B]通常のバイオリンのボディを持つ楽器にピックアップを組み込んだもの
  • 生でもバイオリンとして演奏できる
  • ベースとなる楽器次第では表現力も十分
  • 演奏法もふだんのままでよい
  • 持ち運び、セットアップも簡単で楽
  • ギターアンプとの相性はまぁまぁ(ピックアップによりけり)
  • ハウリングにはより強くなるが、大音量のバンドでは苦しい
  • 音量が大きくなるとコントロールは難しくなる
  • 音質に変なクセが出た時、改善にノウハウが必要
  • 日本でも海外でも選択肢が少ない
  • YAMAHA 生産完了
  • 原田バイオリン
  • 海外の製品参考ページ
  • [C]ソリッドボディにピックアップを組み込んだもの
  • 大音量にも強く、ハウリングはまず起きない
  • エフェクター、ギターアンプとの相性もよい
  • およそバイオリンのイメージから離れた音も出せる
  • 店頭展示は、国内ではあまり見かけない
  • 海外では多くの選択肢がある
  • 生バイオリンに比べれば、圧倒的にコストが安い
  • 夜中の練習用としても使える
  • メーカー、モデルによって性能、性格が全く違うので、比較、選択が難しい
  • 音、演奏性、表現力はだいたいがピックアップ次第で決まる
  • 楽器が重い
  • ふだんの演奏法のままでは、表現が限定されてしまうことがある
  • 弦の種類が限定されることがある
  • YAMAHA 生産完了
  • 原田バイオリン

    注3

  • 注1 国内で入手でき、メーカー、販売サイドに、ある程度のアフターサービス体制が整備されているもの、という意味での例として揚げてみました。
    注2 タイピンマイクなどと俗に呼ばれるミニチュアコンデンサーマイクを付けた場合も[A]に含めて考えるケースもありますが、ここでは除外します。
    注3 ヤフオクや通販で入手できる楽器にもっとたくさんの種類がありますが、ほとんどが楽器として性能が低く、一定の水準を越えていないと思われるので、ここでは除外しました。

    <<<まったく使い物にならないと言うことではなく、購入後の調整、使い方や工夫によって素晴らしい表現手段となっている例はたくさんあります。>>>

    もちろんここで定義した「エレクトリックバイオリン」というのは、[B][C]を指しています。さらに厳密に定義すると、エレクトリックバイオリンと呼べるのは[C]だけになるでしょう。[B]は、両方が混じり込んでいます。

    しかし、現状ではエレクトリックバイオリンとしての定番的アプローチが確立されていないので、ギターの世界とは違って、極端な話[A]をエレクトリックバイオリンと言っているケースも珍しくはないのです。もう少したくさんのバイオリニストが出てこないと、このへんの基準は定まってこないでしょう(ま、こんなことはどうでもいいことではありますが)。機材も、ピックアップ以外はギターなど他の楽器用のを流用するか、汎用品を使うしかなく、選択が非常に難しくなっているのが残念なところです。プレイヤーが増えれば、自然と機材もいろいろ出てくるでしょうから。

    B A C K